Sunday, June 30, 2013

御礼: 田中 [2012]ほか


田中ひかる先生から,数々のご高論とご共著『大杉栄と仲間たち』をご恵送頂きました.誠にありがとうございます.

若輩の書評抜き刷り一部にこのようなお心遣いで応えて下さり,恐縮至極です.勉強させて頂きます.


  • 田中ひかる [2012. 10. 30] 「サン・ティミエ国際アナーキスト会合参加記」『文献センター通信』(20): 2-6.
  • 田中ひかる [2013. 2] 「サン・ティミエ国際アナキスト会合参加記」『アナキズム』(16): 77-96.
  • 田中ひかる [2013] 「現代アナーキズム運動の諸潮流――サン・ティミエで出会った、動物解放派/ヴィーガン、アナーキスト・ブラック・クロス」『トスキナア』(17): 8-16.

↑いずれも,2012年8月にスイスのサン・ティミエで開催された国際アナーキスト会合(International Anarchist Gathering at St-Imier')の参加記をお書きになっています.なお『文献センター通信』には,「各国の図書館・文書館等のリスト」(8頁)も寄せられています.


  • Tanaka, Hikaru [2013] "The Reaction of Jewish Anarchists to the High Treason Incident," in Gavin, Masako and Middleton, Ben (eds.) Japan and the High Treason Incident, Routledge, ch. 6 (pp. 80-88).


↑これら三論文は,グローバルなアナーキスト・ネットワークをめぐる一連のご研究の成果の一部かと思われます.個人的には,将来の研究構想を練る上でいつも興味深く拝見しております.


↑大杉栄の「生」の思想と現代アナーキズムとの類似性,大杉における「生」を縁取る「死」,日米におけるアナーキズムとアートの共時的融合,という三つの観点から雑誌『近代思想』を読み解いておられます.

原発事故子ども・被災者支援法について


昨年6月に成立した「原発事故子ども・被災者支援法」について,簡単なメモをしておきます.

この法律は,福島第一原発事故後に避難・帰還・居住継続のいずれを「選択」した人も,住居・教育・医療などの必要な支援を受けられるように処置を講ずる国の責任を定めたもので,超党派の賛成によって成立しました.

しかしながら,成立後一年を経ても,十分な具体的措置が行われていない状況にあります.あまり広く知られていないようですが(私自身も注意を払ってきませんでした),重要な法律ですので,ご関心を持たれた方はぜひ,以下などから情報を入手して下さい.


    • 具体的支援策の実現を求める団体のサイト.「支援法とは」のページから,法律の概要やポイントを知ることができます.Twitterアカウントはこちら

    • 参議院が発行する調査資料.法律が成立した経緯を知ることができます.


Friday, June 28, 2013

政治と理論研究会 第11回


下記の要領で研究会(読書会)を開催致します※終了しました.

参加希望の方は,kihamu[at]gmail.com まで予めご連絡下さい.



  • 要領
    • 日時:7月27日(土)15時開始
    • テーマ:「社会的なもの」をめぐって
    • サブテキスト(併読推奨文献):
      • ロザンヴァロン, ピエール [1995=2006] 『連帯の新たなる哲学――福祉国家再考』北垣徹 (訳), 勁草書房.


      • カステル, ロベール [1995=2012] 『社会問題の変容――賃金労働の年代記』前川真行 (訳), ナカニシヤ出版.


      • ドンズロ, ジャック [2006=2012] 『都市が壊れるとき――郊外の危機に対応できるのはどのような政治か』宇城輝人 (訳), 人文書院.


      • 市野川容孝 [2008] 『社会』岩波書店(思考のフロンティア).


      • 山森亮 [2009] 『ベーシック・インカム入門――無条件給付の基本所得を考える』光文社(光文社新書).


      • 濱口桂一郎 [2009] 『新しい労働社会――雇用システムの再構築へ』岩波書店(岩波新書).


      • 市野川容孝 [2012] 『社会学』岩波書店(ヒューマニティーズ).




※追記(7/11): 教室情報等を掲載しました.

Wednesday, June 26, 2013

自主ゼミ #2013-8


次回は一週挟んで,7月10日14時半から.教室未定.

  • 文献: 大竹弘二 [2009] 『正戦と内戦』以文社, 5章.


  • 次回予定: 同書,6章,結語.

Wednesday, June 19, 2013

自主ゼミ #2013-7


後期の予定を変更して,博論ベースの研究書を3~4冊(鶴見太郎『ロシア・シオニズムの想像力』,白川俊介『ナショナリズムの力』など)+大竹論文(『atプラス』連載)の続きを読む方向で調整.

次回は6月26日14時半から,804教室にて.

  • 文献: 大竹弘二 [2009] 『正戦と内戦』以文社, 4章.


  • 次回予定: 同書,5章.

Wednesday, June 12, 2013

自主ゼミ #2013-6



先週(6/5)は中止になったため,改めて.

次回は6月19日14時半から,804教室にて.

  • 文献: 大竹弘二 [2009] 『正戦と内戦』以文社, 3章.


  • 次回予定: 同書,4章.

Share